【S9〜S16使用構築】咲き誇れ!ガルガブ!

S16、お疲れ様でした!

 


f:id:rc1000leaf-rq:20190912173950j:image

 

1 ★コンセプト

 

2 ‪︎‬★個体紹介

 

3 ★総括

 

4 ★スペシャルサンクス

 

 

以下常体

 

 

 

 

1 ★コンセプト

 

どんな構築にも殴り負けしないような構築、選出画面で負けがほぼ確定みたいにならないように広く浅い対面構築を組むことから始めた。

また個々のコンセプトに合った性能が最大限になるような技構成にした。

言い換えるとこの構築は並びで強い構築というよりそれぞれのスペックを最大限引き上げるように組まれた対面構築である。

個体紹介のところで採用理由を説明しようと思う。

 

2 ★個体紹介

 

 


f:id:rc1000leaf-rq:20190911223617j:image

 

ガルーラ@ガルーラナイト

 

陽気

 

実数値・181ー145ー101ー×ー102-156 

 

振り方・4-238-4- ×-12-252

 

猫騙し 捨て身タックル れいとうパンチ じしん

 

この構築の始点。ガルーラではなく冷凍パンチが本体。最速である理由はミミッキュランドロスに対してスカーフでない限り必ず上から叩ける点。

 

初手に投げて猫騙しで相手の型を判別できるのが強い。ガルーラはかげうちで縛られないため体力が1でも残っていれば色々なポケモンに仕事が出来るため、最速はまだまだやって行けると思う。

 

 


f:id:rc1000leaf-rq:20190911224654j:image

 

ガブリアス@こだわりスカーフ

 

陽気

 

実数値・183ー182ー116ー86ー105ー169

 

振り方・×ー252ー×ー×ー4ー252

 

げきりん じしん がんせきふうじ 火炎放射

 

この構築の軸。スカーフなのにがんせきふうじなのはいわなだれを外して負けるのが許せなかったのと、積み構築のウルガモスに後投げから突破した際、次に出てくるポケモンの起点回避出来るためである。

 

火炎放射なのはカミツルギ意識だが、ハッサムを意識する場合は炎の牙を採用した方がいい。

 

このポケモンは極力相手に見せないよう意識し、終盤ガルーラと一緒にスイーパーの役を任せるのがシンプルかつ強い。

 

また、採用した大きな理由であるリザードンに後投げ両対応だが死にかけのガルーラとリザードンが対面した時だけめざ氷を押される場合があるのでそこら辺は考えなければいけない。

 


f:id:rc1000leaf-rq:20190912081212j:image

 

ギルガルド@ゴーストZ

 

冷静

 

実数値・167-70-170-171-72

 

振り方・252-×-×-252-4-×

 

影うち シャドボ キンシ どくどく

 

基本選出の一角を担うポケモン。本ROMではHを削って1だけSに振っていて、サブロムでは何も振っていない個体を使用していたが、Sに1割く程度ではゴーストZギルガルドチキンレースに勝てないことに気づいたので立ち回りでゴーストZに対応していくことにした。

 

ゴーストの一貫がある構築にはこのポケモンを裏から投げるだけで強かった。詰め性能ではなく崩し性能のため選出することと、カバの砂を上手く絡めると後出しゲッコウガを処理できる点、毒と猫のシナジーを意識するだけで性能が跳ね上がると思っている。

 


f:id:rc1000leaf-rq:20190912081819j:image

 

霊獣ボルトロス@カクトウZ

 

控えめ

 

実数値・175ー99ー90ー216ー101ー127

 

10万ボルト サイコキネシス 気合い玉 悪巧み

 

振り方・H168、慎重グライオンのS126を1だけ抜けるようにSを調整、少しDに割く。

 

振り方で急に日本語が出てきたのはs11の時に自分で開発したボルトロスなのだが、何を意図してどのように調整したか分からないためである。許して欲しい。

 

この構築のMVPであり、もう使いたくないポケモン

受けループやサイクルを一匹で崩壊させるポケモンを考えていてこのポケモンに至った。

 

メガフシギバナに対面する際にヘド爆を急所+毒貰っても耐えれるように、また悪巧みを積む機会を増やすため耐久振りにした。

受けループにはエアームドやヤドランの前で積むことを意識した。

 

受けループや受けサイクルに選出した際は安定行動でかなり性能を発揮するが、元々受け崩しのために汎用性を落としたポケモンであるため立ち回りで汎用性を落とさないよう意識しなければいけない。

 

このポケモンを受けループや受けサイクル以外の構築にどれだけ選出していけるかが2000から2099での勝率に直結していると言っても過言ではない。

 

素の気合い玉は極力打たないよう意識すること、打つ際は交代読みと対面の二回チャンスを作れるよう立ち回ることを意識した。

 


f:id:rc1000leaf-rq:20190912093111j:image

 

カバルドン@ゴツゴツメット

 

わんぱく

 

実数値・215-133-187-×-92-67

 

振り方・252-4-252-×-×-×

 

じしん こおりのきば どくどく なまける

 

ガルランドやカバマンダ、グロス+サンダーみたいな構築に最大限仕事出来るよう毒を採用した。

 

あくびを採用していない理由はミストフィールドエレキフィールドに通らないから。流し性能より詰め性能を意識した。

 

具体的にはスカーフランドロスなどスカーフ持ちの物理ポケモン相手に後投げから毒を入れて怠ける連打で突破できるなど、体力管理しやすくなった。

 

またガルーラの猫、ギルガルドのキングシールドともかなり相性が良くガルドカバで回すだけで相手を疲弊させることが出来、ガルーラに安心してスイーパーを任せられる。

 


f:id:rc1000leaf-rq:20190912164044j:image

 

カプ・レヒレ@こだわりメガネ

 

ひかえめ

 

実数値・175ー85ー150ー146ー152ー105

 

振り方・236ー×ー116ー140ー18ー×

 

なみのり ムーンフォース トリック 黒い霧

 

 

ガルガルド@1でゲコに厚くしたい時。バシャやギャラに対してある程度安定したあと投げできる駒として採用。

 

ガルーラレヒレと選出することで毒守ガルドを完封できるのがかなり強い。

 

黒い霧だがハイドロポンプを採用するのが嫌すぎるため、また分身馬車バトンやカビゴンにこだわりトリックをしたあと黒い霧で呪いをリセットできること、そして害悪ピクシーなど完封できるため、採用したおかげで勝てた試合は数えきれない。

 

こだわりトリックをクレセリアに押し付けることが出来ればクレセゴーリに勝ち筋が生まれる。ちなみにオニゴーリと黒い霧レヒレ+ガルーラで勝てる確率は四割程度だがハイドロポンプを外して負けるより気持ちがいいのでやはり黒い霧こそ至高だと思う。

 

3 ★総括

 

S9   2010

S10 1987

S11 2010

S12 2052

S13 2087

S14 2105

S15 2060

S16 2003

 

一年かけてこの構築を完成させたと自負している。特にs10で2000に乗れなかった経験がレヒレの黒い霧や耐久振りレボルトの発想につながったと思う。

 

毎シーズンコツコツ頑張ってきて良かったと思うし2000乗れなかった経験も2000から怖くて潜れなかったs9も、s12に2052で撤退して裏でのちの身内にdisられたことも、21チャレ圏内まで行けたs13も今となっては大事な思い出になっている。

 

これから先もっとポケモン対戦を楽しくやっていくためにこの構築とおさらばする決意を固めた。

 

今シーズンは覚悟を決めて死ぬ気で上目指そうと思う。今までのどのシーズンより辛くなると思うがめげずに頑張りたい。

 

長い間気持ち悪い一人語りにお付き合い頂きありがとう。

 

細かい選出や立ち回りはDM来てくれれば答えるがどうせDMなんて来ないので必要であれば記事を出す予定。

 

4 ★スペシャルサンクス

キョウトパの六匹を丁寧に可愛く描いて頂いたえふさん。カバルドンの目をずっと見ていると不安になってくるのでとてもすこです。

 

通話で一緒に潜っていたチハヤ、ふみたん、しげる、らりたん、ふさふさかいるさん、カズオさん、えふさん、あとたまに通話きてたゆうぽけ

 

ポケ勢なりたての頃枠で友達になってくれたピタゴラス

 

これからも大学留まらないよう意識しながらポケモン頑張って行こうと思う。

 

読んでくれた人達本当にありがとう!!!

 

 

追記・QR追加しました

 

https://3ds-sp.pokemon-gl.com/rentalteam/usum/BT-4F01-B56A

 

 

 

 

【S11 サブロム使用構築 最高最終2010 】それいけ!work up ゲッコウガ!



f:id:rc1000leaf-rq:20181020235905j:image

 

 

 

 

はじまして、キョウトと申します。

 

前期は2000を逃し、今期は原点に立ち返って構築を考え直し挑戦した結果2000に載せれたため自分のためにも記事を残すことを決めました

 

 

1 ★コンセプト

 

2 ‪︎‬★個体紹介

 

3 ★トップメタへの対応

 

4 ★S11の感想

 

 

以下状態

 

1 ★コンセプト

 

     

 現環境において幅広く自分のやりたいことを押し付けることができるメガ+Z+数値受けの基本選出が欲しいと考え使い慣れてるガルーラガルドカバの並びを採用することにした。

 

 

裏三匹を表三匹の補完として入れつつ構築のパワーを落とさないように意識した。サイクルを回す構築だが、ガルコケコ(ゲコ)ラティと対面チックな選出も出来るため使っててとても楽しかった。

 

 

メガを1枠にしているのはガルーラはほとんど全ての構築に対して無理なく選出出来ると考えもう1枠を裏メガに割くより色々な場面での裏の引き先を増やしておくことを優先したためである。

 

 

 

 

 2 ★個体紹介

 

 

 

 

 

f:id:rc1000leaf-rq:20180904214456j:image

ガルーラ@ガルーラナイト

 

陽気

 

実数値・181ー145ー101ー×ー102-156 

 

振り方・4-238-4- ×-12-252

 

猫 捨て身 れいとうパンチ じしん

 

 

DL調整を施した最速ガルーラ、ほとんどの構築に初手投げをしていた。

 

 

シーズン中盤まで意地準速で採用していたが意地にしたところで大きく乱数が変わる役割対象がいないこと、またどんなミミッキュでも上から叩けることに魅力を感じ陽気で採用することにした。

 

 

基本的に初手に出して交換以外はメガして猫から入ることにしてたが相手が引くことが分かる対面なら裏に刺さる技を選んで相手を崩すことを意識した。

 

 

猫のダメージ量で相手の型を判別することが出来るのもポイントが高い。また、初手に出てきやすいランドコケコゲコに弱くなく猫で様子見が出来る点も(ランドに関しては素とんぼを許さないれいとうパンチから入っていた)かなり使いやすかった。

 

 

 

 

 

f:id:rc1000leaf-rq:20180904220358j:image

 

ギルガルド@ゴーストZ

 

冷静

 

実数値・167-70-170-171-72

 

振り方・252-×-×-252-4-×

 

影うち シャドボ キンシ どくどく

 

 

この構築の軸であり、崩し枠。一貫の取りやすいゴーストZを採用。交代際にZを打つだけでガルドをランドやリザで見てる構築に対してeasywinすることが出来た。

 

 

ガルーラがテテフとゲンガー対面を作った時にほとんどの相手はガルーラを警戒して安定行動を取ってくるので半減or無償交換出来る引き先としてかなり優秀な駒であった

 

 

こだわりアイテムより瞬間火力を叩き出すZ技の方が特殊な性質を持つギルガルドにとってかなり相性が良いと感じた。

 

 

毒で耐久ポケモンを崩すこともあるため聖剣を採用したいこともあったがガルーラの猫とシナジーを考えても毒は切れなかった。

 

 

ガルーラとセットで基本選出であり構築の軸であった。

 

 

 

 

 

f:id:rc1000leaf-rq:20180905023726j:image

 

カバルドン @ゴツゴツメット

 

わんぱく

 

実数値・215-133-187-×-92-67

 

振り方・252-4-252-×-×-×

 

じしん こおりのきば どくどく 怠ける

 

 

対物理ポケモンとして採用。相手をスリップダメでの削りや積み物理ポケモンのストッパーとして活躍して貰った。

 

 

メインウェポンのじしん、特殊以外のマンダに確実に勝てるようにこおりのきばを採用。怠けるを採用することによりHP管理がしやすいのでサイクルを回すにあたってかなり使いやすかった。

 

 

毒々の枠は元々あくびだったがエレキフィールドに隙を見せやすい点とステロを巻くわけでもないのに一ターン無駄にするのはもったいないと感じ、毒を採用した。その結果、カビゴンランドロスによく刺さりカバミラーにも毒から入ることで確実に勝つことが出来、毒を採用して正解だった。

 

 

毎度思うのだが困った時のガルガルドカバが強かった。

 

 

 

 


f:id:rc1000leaf-rq:20180905110405j:image

 

カプ・コケコ @こだわりスカーフ

 

いじっぱり

 

実数値・143-183-105-×-95-182

 

振り方・4-252-×-×-×-252

 

ワイルドボルト ブレバ 雷パンチ 蜻蛉返り

 

 

構築単位でギャラドスウルガモスを重く見せることで相手に舞えば勝てることを意識させて誘い殺すことを考え採用。

 

実際このパーティーへのギャラの選出率は異常であったしコケコを選出してたくさんの試合の勝ちを貰った。

 

相手が胞子を使ったギミックをしてきそうな時にも積極的に選出し、エレキフィールドをまいてガルドを投げるとガッサやバレルに対してかなり強く出ることが出来た。

 

他にもヤミラミヌケニンループなど特殊な構築を使ってるパーティに積極的に選出していた。

 

 

要約すると数値受けより火力が欲しい時や地面の一貫を切る必要のない相手に対して最後の1匹に選出していたイメージが多い。

 

出した試合での勝率はパーティの中でゲッコウガの次に高くこのパーティのきつい部分を担ってくれていた裏MVPである。

 

 

 

 

 

f:id:rc1000leaf-rq:20180905143649j:image

 

ラティオス @こだわりメガネ

 

おくびょう

 

実数値・155-×-101-182-130-178

 

振り方・×-×-4-252-×-252

 

サイキネ なみのり 10万 冷B

 

 

カバリザやガルドを絡めてこだわりランドを対処するために採用。いつも20載せる時は一緒の相棒枠でもある。

 

しかし、今期はカバリザツルギが多くかなりラティオスが機能した。リザに対してラティオスがかなり強く出れるのでガルーラで同速対決を行わず即バックすることで相手がゴツメカバへバックしてきた時の対応も出来かなり良かった。

 

テッカグヤにはだいたいなめられるので10万から入ること、ドランにもなめられるのでなみのりから入ること、ランドにもなめられるので冷Bから入ることで大きく相手の負担をかけることができた。

 

シーズン中盤までまで冷Bがトリックであったが、Z持ちにも透かされることがきつく受けルピンポイントであったため変更し、このように技範囲を広げることで現環境でラティオスは活躍できることを今期身をもって感じた。

 

りゅうせいはミミッキュを後投げされるとかなりのディスアドを引いてしまう点と打った後に相手の起点にしかならないため採用を見送った。 

 

 

 

 


f:id:rc1000leaf-rq:20180905145941j:image

 

ゲッコウガ @水Z

 

おくびょう

 

実数値・148-×-87-155-91-191

 

振り方・4-×-×-252-×252

 

水手裏剣 カノン 身代わり ふるいたてる

 

この構築の表MVPであり最強の宇宙枠。受けループや苦手なカグヤ入りサイクルを何度も崩壊させていった。

 

ゲッコウガというポケモン自体、まもるを挟むことで容易に大方の型バレが出来るため色んなポケモンのまもるを誘えるのではないかと考えてふるいたてるを採用した。

 

身代わりを連打しこちらがZを打つタイミンクでのまもる読みふるいたてるがかなり決まった。

 

また、ウェポンがイカサマだけの相手はイカサマを身代わりが耐えるのでふるいたて放題であったり、無理矢理ふるいたてるを積んで激流圏内に押し込んだりと積むタイミングはかなり多かった。

 

ふるいたてるを2回積んで少し削れたラッキーを飛ばしたり交代際に一度積んでバンギを吹き飛ばしたりなどトンデモ火力にかなり魅了された。

 

刺さる相手に選出すればZカノンと素カノンで相手を2匹持って行ってくれるが相手の残り1匹に詰まされないようにゲコを出す時にはガルーラを最後まで相手に見せないように意識し、立ち回った。

 

本当に強い地雷枠であり、使っててとても楽しかった。

 

 

 

3 ★トップメタへの対応

 

カバマンダガルドコケコツルギゲコ

 

選出はガルガルドカバで決まり。まずカバマンダガルドが来ると考えて良い。こちらのガルドで向こうのガルドを地震圏内に押し込めばミミッキュウルガモスがいる場合は選出択になる。どのパーティにも言えることだが、上に行くと簡単に勝たせてくれなくなるため終盤の択でマンダに地震を打つことで勝ったりするなどターニングポイントとなる択が必ず1つあるので理解した上で立ち回りたい。

 

カバリザテテフミミッキュグロスゲコ

 

選出はガルガルドラティで基本的に間に合う。グロスが来る場合はガルドで見るようにするが、後出しでガルーラにグロスを投げてくるタイプは交換読み地震を打ってくることが多いので一度地震をガルーラで打ってから引くことに決めていた。アムハン持ちの場合は地震で削ることが出来るのでそこまで苦労しない。体感としてはリザが来ることが多いので容易にラティオスをカバのあくびで眠らせないように立ち回った。ゴツメカバの場合はゴーストZで確定一発で落とせるので序盤からZをカバに対して切りつつガルドを眠らして裏のラティとガルーラでしばくムーブが多かった。

 

 

ガルラティの場合ガルーラを通すべきなのか、ラティオスを通すべきなのかを見極めて立ち回ることが必須

 

 

 

4 ★S11の感想

 

前期は連続20がストップして様々な構築があり勝ちにくい環境で安定して20や21に載せてる人は本当に偉大だと痛感した。

 

今期は対戦数を稼ぐことと頭を使ってポケモンをすることをとても意識した。モチベとの付き合い方やあまり使ったことのないゲッコウガミミッキュを序盤に使い込んで色々な理解を深めることも良い刺激であった。

 

来期は自分の好きなキャス主が21越えを叩き出していたので自分もそれに続けれるようまた構築を考え直して頑張って行きたいと思う。

 

ここまでお付き合いして下さりとても感謝です。良ければツイッターでお会いしましょう。それでは。

 

@892qqq キョウト

 


f:id:rc1000leaf-rq:20180905163820j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カプ・テテフについての見解


f:id:rc1000leaf-rq:20180427075900j:image

 

はい、今回は4神トップクラスの破壊力と先制技を封じるフィールドを持つこいつですね。

 

こいつの何を注目すればいいかと言うと、スカーフやZ、襷を持たせるにしても臆病か、控え目かで悩むことと、その性格による恩恵も変わってくるというとこですね。

 

そこら辺をしっかり考えていきたいです。

 

①臆病にする場合

 

先発に出しやすい、襷を持たせれば比較的ミミッキュランドロスに強くなれる。ただしミミッキュの場合には諸説があります。先発でこちらがテテフを出し、相手がミミッキュの場合はお互い最速を取ってる時にこちらが不利になるというとこです。

 

臆病スカーフやZの場合も単純にSの種族値で立ち回りを決めれるとこです。こちらが準速や調整でないのだから相手のスカーフや最速を考慮しても上を取れるかどうかで安全に立ち回ることが出来ます。

 

最速スカーフは特に考慮するかどうかは人によってなのでeasywinを呼び込みやすいと見ることが出来ます。

 

では、控え目と比べて良くない点はエスパー技以外の技の火力が足りなくなるとこですね。

 

めざ炎やめざ地を打ってもヒードランには耐えられたり火力アップのなにか持たせてない時にギルガルドには確3を取られてしまうとこです。

 

周りで削って抜きエースになるところと一度舞った相手のストッパーとして優秀なとこやさっきの説明のとこらへんが採用価値となり得る理由だと思います。

 

②控え目にする場合

 

サイクル下での負荷がかけやすい、Sと耐久の自分のパーティに合う調整がしやすい。

 

眼鏡を持たせれば火力はかなりのものですし、不一致Zを採用すれば受けに来る鋼を崩しやすいというとこが評価できる点だと思います。

 

例えばサイコフィールド下でのサイコキネシス+Zシャドーボールギルガルドを必ず落とせます。

 

しかし、受けに来る鋼のうちどれか何かを切らなければならないというとこです。具体的にはヒードランギルガルドテッカグヤの環境トップにいる鋼のうちどれかを切らなければならないところです。

 

全部みるためにゴーストZを持たせてシャドーボール、10万ボルト、めざ地+αも出来ますがその場合対面性能をかなり落としてしまうことです。

 

臆病と比べて良くない点は耐久調整をしてても上からのZ技には弱いとこです。予想外を突かれたらそのまま負けに直結してしまうのでそこら辺のケアを裏にエースを置いたりなどでカバーすると良いと思います。

 

いかがだったでしょうか?性格選びがかなり難しいポケモンだと思います。自分のパーティのコンセプトや組み込む仲間によって性格が違うのでそこを細かく分析していくといいと思います。

 

カプ・ブルルについての見解


f:id:rc1000leaf-rq:20180425163331j:image

 

今日は4神の中で一番使用率の低いコイツですね。なぜ扱いずらいとされてるのか、型と強みについて書いていこうと思います。

 

★運用するにあたって

 

こいつのグラスフィールドは性質上相手にアドバンテージを取りやすくなってしまうとこです。相手の確定数をずらしてしまう点や長引けば長引くほど相手に少しでも分の良いサイクルの場合相手への回復量をふやしてしまうとこです。

 

これはどの型を運用する場合でも抱えるべきリスクといったとこでしょう。相手に回復されつつ回復量を上回る高火力で攻めるか、相手に回復させる量よりこちらの方回復量が多くサイクルを有利に進めれるように工夫する必要があると思います。

 

しかし、良い面もあります。それはカプ・ブルル自体攻守のどちらのサイクルにも組み込みやすい点と後投げしてくるポケモンに飛行タイプが少なくない点です。守るなど上手く絡め手を取れば相手のアドバンテージを取りづらくさせることが出来ます。

 

それでは細かい型についての解説をしていきます。

 

①攻めサイクルに組み込む物理主体のブルル

 

こいつは鉢巻を持たせてウッドハンマーをかましたりするやつですね。今の環境に草技が刺さってるとは考えづらく扱いづらいのはあると思います。

 

そこで岩Zのヒードランなど抜けたり出来るまあまあ早めのブルルが後投げしてくるリザや草を半減出来るポケモンに対して刺さりやすいのでかなり強いと思います。

 

パーティ単位で鋼が重い場合は格闘Zも良いのではないかと思います。エースを通すための崩しとして不一致Zをブルルに搭載するのは非常に有効だと思います。

 

②慎重HDベースのブルル

 

この手のタイプは確実にドランやドヒドイデと組んでいます。分かってても崩しにくい受けサイクルによく採用されます。ただ、メインウェポンがウッドホーンだけで宿り木などの絡め手を多めに搭載されているので起点になりやすいというデメリットもあります。

 

相手にするなら崩し方をしっかり経験することと、選出する側なら腐らないかどうかを考慮をしてから選出することを必要ではと感じました。アーゴヨンに隙を見せやすいのも現環境では良くない点であります。

 

2つの型を見てきましたがいかがだったでしょうか?16〜18帯では慎重ブルルの方が多く見ますが、積みエースがいるか、取り巻きが受け気味か、でしっかり判断出来るようにしておきたいですね。

 

 

強いポケモンの調べ方

僕の構築記事は努力値が全く記載されておりません。これはレートで実際見る型は他の人が載せてる有名な型や強い型とほとんど同じだからです。(なお、少し違う場合や細かい点があれば記載しようと思います。)

 

じゃあ、何を載せてるかというと実際に運用してみた時の感想。また、相手にしてて嫌なやつの感想を書いていこうと思いました。

 

ご飯屋さんでいうとこのレビューを書くより食レポを伝えていくという形をとっています。

 

じゃあ、有名な型はポケモンの名前を調べればすぐ出てきますがここで言うとこの強い型ってなに?調べ方は?を解説していこうと思います。

 

ここで言うとこの強い型というのは高レートの強者が使ってるポケモンの型です。記事を見ててもテンプレだけで固めて2100や2200のパーティはかなり少ないです。

 

ただ、ここで大事なのは闇雲に使用率の少ない技を採用してる訳では無いのです。皆さんに見てほしいのはここなんです。この人が何を思ってこの技を採用したのか、何故この型のポケモンなのかをよく考えて欲しいのです。

 

パーティ単位で重いポケモンを誘い込んで倒すという発想がすごいしっかり伝わると思います。また、自分と違う考えにかなり近い距離で触れることができて視野が広がります。

 

自分が相手をどう見るかだけでなく自分が相手にどう見られてるかまで読めないと1800より先は厳しくなってきます。

 

じゃあ、強い型のポケモンはどうやったら調べるかというのはほとんど答えが出てると思いますが、調べたいポケモンの名前の次にブログ、構築、レートと調べれば強い人たちの使ってる型が分かり、なぜ採用してるのかも分かります。

 

調べて経験してを繰り返していけば少しずつ勝率は安定するのではないでしょうか?

 

カプ・コケコについての見解


f:id:rc1000leaf-rq:20180424093436j:image

 

今回は使用率NO.1の電気枠の紹介をしていきます。個人的にはCが95という良調整かつエレキフィールドを作る面白い性質から結構好きなポケモンです。

 

サイクル構築において浮いてる電気枠を採用する時に一つ視野に入れることは相手の電気枠に弱くなりすぎないということがあると思います。相手にボルトチェンジで簡単にアドを取らせない。また安定行動を読みにくくすることで自分の行動を通すことが出来るからです。

 

しかし、サンムーンに入ってZ技の導入やこいつの参入によってこいつより遅い電気枠がかなり不利を強いられる形となりました。(霊獣ボルトロスを除く)

 

電気が等倍で上から叩かれる形を取られると瞬殺されてしまうからです。ラティハッサムを使ってもサイクルにおいての電気枠にかなり苦労する形となりました。例えばラティハッサムサンダーという形をとる場合相手にコケコがいてサンダーと合わされると簡単に崩されてしまうからです。

 

相手の電気枠を絞り込む、また地面枠による処理ルートを明確にする選出を強いることもこいつの強みだと思ってます。

 

持ち物も幅広く珠やスカーフ、Zなどがあります。対面構築じみたパーティによくいるのはZとシュカの実ですね。シュカの実は個人的に相手の地面枠を潰すものとしてかなりつよいと思ってます。

 

僕がサイクル構築で使ってるコケコはスカーフ物理です。舞ったギャラドスウルガモスを止めることが出来るからです。(ボーマンダは無理)

 

かなり強力な自分にしか見えない勝ちルートを生み出せるからです。サイクルにおいて起点になることは致命的ですが逆手にとる形を取りかなり優秀だと思います。

 

今後もおそらく環境トップに君臨すると思います。処理ルートを2つほど用意しておきたい相手ですね。